2021-06-09

Apple Music ロスレス/ハイレゾ 1日使ってみた

 


Apple Musicのロスレス&ハイレゾサービス、いつ始まるかと思っていたらやっぱりWWDC後でしたね。たった1日ですが使ってみた感想です。

肝心の音質ですが、Amazon Music HDと比較してみると第一印象「丁寧な音」と感じました。一見Amazonのほうが元気がいい音に思えますが、低音、高音ともに引き締まっていてより解像度が高いです。曲によっては「Apple Digital Masters」というアップル独自の音処理を施していて、この解像度は顕著になります。

人によってはAmazonの音のほうが良い(好み)と感じる人もいるかもしれません。ロスレス(非圧縮音源)やハイレゾ(高解像度音源※DAC機器必要)になると音の差も聴き分けはわずかなので、個人差があると思います。まずは霧が晴れたような音を楽しんでみてから、再度ポイントを絞って聴いてみることをオススメします。

むしろアプリの使用感が気になります。気に入ったアルバムや曲を「ライブラリに追加」して、ダウンロードせずにストリーミングで聴いているのですが、最初ロスレスマーク(曲の横の波マーク)が表示されていたのに、他の曲に移った際いつの間にか消えていて、曲の「情報を見る」→「ファイル」をクリックするとAAC(圧縮音源)になっていたなんてことがありました。

ライブラリから削除したアルバムを再度追加しようと思ったら、まだ削除されていないようで、「ファイル」→「ライブラリ」→「クラウドライブラリをアップデート」して、しばらくしたらやっと反映されていた、ということもありました。

今はまだ世界じゅうで、Apple Musicをあらためて使い始めているので不具合もあるのでしょう。しばらくしたら落ち着くと思われます。

そのうち、ロスレスやハイレゾを気にせず使うことになるんだと思います。そうなるとプレイリストの秀逸さとか、曲の探しやすさ、スマホや周辺機器との連携あたりが気になり出すでしょう。そういう意味で「Spotify HiFi」の開始にも期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿