2021-04-04

いい音で聴きたい

私の音楽リスニング機材を紹介します。

オーディオは大好きです。中学生の頃から秋葉原に通って、暇な時間帯にオーディオ売場の店員さんにアンプ、スピーカー、チューナー、カセットデッキ、レコードプレーヤーなどの見積を作ってもらって遊んでいました(迷惑だったはず)。

その後、限られたお小遣いや収入はレコードやCD購入に充てられ、オーディオにはそれほどお金をかけないまま歳をとっていました。しかしサブスクリプションサービスの開始によってめっきりCDやダウンロードの数が少なくなってしまいました。週末になると必ず通っていたあのCDショップ通いの時期は遠い過去です。

コロナとStay Homeによってまた「いい音で聴きたい」熱が再開しました。家に数千枚あるCDを片っ端から聴く時間ができたことと家の近くにオーディオショップがあってよく行くようになったことがきっかけとなり、機材を揃えました。

構成は、PC→DAC(デジタル信号を質の良いアナログ信号に変換する装置)→ヘッドフォンです。PCのヘッドフォン端子につなげて聴くことでもOKですが、より「いい音」で聴くために必要な機材です。

家にあったPC(MacBook Air2013年モデル)。USBケーブルでDACとつなぎます。

PCの下に置いてあるDAC(TEAC UD-505)。ヘッドフォンアンプも兼ねているのでこれに好きなヘッドフォンを挿せばOK。DACは1万円くらいから買えますが、15万円以上になると多機能なだけでなく、やはり「いい音」がします。XLRケーブル(バランス接続)でヘッドフォンドライバーにつないでいます。

ヘッドフォンはSTAX SR-L700 MK2、そのヘッドフォンを鳴らすために必要なドライバーSTAX SRM-353X(生産終了)の組み合わせを使っています。私としてはこれはハイエンドです。中学生の頃から憧れだったSTAXです。合計で25万円もヘッドフォンにかけるのは普通ではないですが、かけただけのことはあります。あらゆるジャンルの音楽をあますことなく高精細に表現してくれます。

家のことを考えると大音量はヘッドフォンにならざるを得ないですし、夜聴くのであればなおさらです。でも本当は「いい音をスピーカーで聴きたい」です。自分にあったスピーカーを探しているところです。探すのもまた楽しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿